ワイ、退職届が人事部に届かないまま有休消化期間に突入してしまう

1 :風吹けば名無し 2021/07/01(木) 19:17:00.55 wWn8Ir7ka.net
1ヶ月以上放ったらかしにされてて草生えるわ
2 :風吹けば名無し 2021/07/01(木) 19:17:44.98 wWn8Ir7ka.net
休んでええんか?有休申請は出しとるで?
業務引き継ぎなんもしてへんけどええんか???
3 :風吹けば名無し 2021/07/01(木) 19:18:25.80 FtLr3WkVd.net
辞める会社のことなんか気にすんな
7 :風吹けば名無し 2021/07/01(木) 19:19:47.80 wWn8Ir7ka.net
>>3
社宅の解除とか備品の返却とか色々せなあかんのに何も音沙汰なくて笑うわ
パソコンとか全部貰ってええんか
10 :風吹けば名無し 2021/07/01(木) 19:20:42.86 n5JNSbaM0.net
>>7
辞めた後に送ればええ
そこまで酷くないけどワイもやめた後に色々あったわ
15 :風吹けば名無し 2021/07/01(木) 19:23:13.40 wWn8Ir7ka.net
>>10
備品に関してはそれでもええか
新居探さなあかんし借り上げ社宅の退去手続きもせなあかんのに会社名義で借りてるから手続き出来んしで八方塞がりや
違約金とか発生してもこれはさすがに会社負担になるよな…?
4 :風吹けば名無し 2021/07/01(木) 19:18:45.53 wWn8Ir7ka.net
ちなみにワイの上長、社長、人事の順番で流れるんやが、人事の手前のどっかで止まってるみたいや
人事はこのことは認識済みや
5 :風吹けば名無し 2021/07/01(木) 19:19:13.76 +LAzrLEJd.net
辞めるならどうでもええやん
6 :風吹けば名無し 2021/07/01(木) 19:19:28.50 n5JNSbaM0.net
そんなことある?
休んでええわ
おつやで
8 :風吹けば名無し 2021/07/01(木) 19:19:49.11 hmX1vIMj0.net
書留で会社宛に郵送しておけば…
11 :風吹けば名無し 2021/07/01(木) 19:21:20.85 wWn8Ir7ka.net
>>8
人事にもCCで送っとるから本社認識済みなんやけど、社内処理的に社長決裁がないと人事は動けないらしいんや
13 :風吹けば名無し 2021/07/01(木) 19:22:38.37 +zfkmMew0.net
>>11
退職願いに決裁もくそもないから無視して退職届に書いた期日にちゃんとやめればOKや
17 :風吹けば名無し 2021/07/01(木) 19:24:05.82 wWn8Ir7ka.net
>>13
まあちゃんと社内フォーマットの他にメールでいついつ辞めるで〜ってのも送っとるから法的にはセーフのはずや
9 :風吹けば名無し 2021/07/01(木) 19:19:59.17 nUeIFFQ0.net
同僚に相談すべきでは🤔
12 :風吹けば名無し 2021/07/01(木) 19:21:55.79 wWn8Ir7ka.net
>>9
同僚にはやばくねって送ってあるんやけど、まあ解決するわけではないわな…
14 :風吹けば名無し 2021/07/01(木) 19:22:39.35 ugkFYUihd.net
退職代行使え
16 :風吹けば名無し 2021/07/01(木) 19:23:31.59 O2xNYnIpa.net
すまん、緊急でお前らに確認したいことがあるんやが、
18 :風吹けば名無し 2021/07/01(木) 19:24:45.47 lYBbF4Fjr.net
うちの会社辞める人の有給NGになったで🙋♀
そんなのある?
22 :風吹けば名無し 2021/07/01(木) 19:25:15.03 O2xNYnIpa.net
>>18
25 :風吹けば名無し 2021/07/01(木) 19:26:11.42 lYBbF4Fjr.net
>>22
>>24
マ?
そんな重いの?
よそもそうだよ!っていわれたのに😣
34 :風吹けば名無し 2021/07/01(木) 19:27:01.70 O2xNYnIpa.net
>>25
都合上全部使えないはまだセーフやろうけどそういうルールあるのはアウトやと思う
24 :風吹けば名無し 2021/07/01(木) 19:25:43.11 BuHOQQDQ0.net
>>18
労基へ相談しれ
27 :風吹けば名無し 2021/07/01(木) 19:26:21.70 +WHrmAfK0.net
>>18
トロフィー「労基法違反」を獲得しました!🏆
28 :風吹けば名無し 2021/07/01(木) 19:26:27.00 wWn8Ir7ka.net
>>18
弊社も社長直下の部隊は有休使わせずに辞めさせられてたで
理由は「有休は会社から施しであげてるものだから使わせる権利は会社にあるはず」だかららしい
37 :風吹けば名無し 2021/07/01(木) 19:27:20.11 525NtZEOa.net
>>28
えっ怖い
40 :風吹けば名無し 2021/07/01(木) 19:28:02.80 nBcDqc5hr.net
>>28
ワイは「辞める時点で迷惑なのに更に会社に迷惑かけるとは?立つ鳥跡を濁さずという言葉を知っているかね?」言われたわ
44 :風吹けば名無し 2021/07/01(木) 19:28:49.96 lYBbF4Fjr.net
>>40
うまく言いくるめられたな
つよい
45 :風吹けば名無し 2021/07/01(木) 19:28:56.50 wWn8Ir7ka.net
>>40
いい会社なら辞めたくないし、人生浪費させられて迷惑被ってんのはこっちなんだよな
43 :風吹けば名無し 2021/07/01(木) 19:28:47.66 QudXOmCdd.net
>>28
労働者の唯一の権利であるからそれは間違っとるやろ
労基行ったら勝てるわ
19 :風吹けば名無し 2021/07/01(木) 19:24:49.52 O2xNYnIpa.net
退職日6/30やのに6月にあるはずのボーナスが現時点で振り込まれてないねん
これおかしいよな?
38 :風吹けば名無し 2021/07/01(木) 19:27:42.12 wWn8Ir7ka.net
>>19
ボーナスはあげてもあげなくても良いらしいからそのへんどうなんやろな
ワイも7月末振込の予定なんやが、振り込まれない可能性あるわ
ニキは振込日までは在籍してたんか?
47 :風吹けば名無し 2021/07/01(木) 19:29:32.88 O2xNYnIpa.net
>>38
支給日6/30のはずやねん
で、退職日も6/30
労務詳しくないから断言できんけど退職日ってギリ在籍してるやろ?
50 :風吹けば名無し 2021/07/01(木) 19:30:46.70 wWn8Ir7ka.net
>>47
それは普通に貰えて然るべきやろ
減額はあっても0円はあかんのやないか?
51 :風吹けば名無し 2021/07/01(木) 19:30:59.41 O2xNYnIpa.net
>>50
せやんな🥺
20 :風吹けば名無し 2021/07/01(木) 19:24:54.67 +zfkmMew0.net
この時期に辞めるってことは転職先決まっとるんやろ?
そっちに迷惑かけたら終わりやで
21 :風吹けば名無し 2021/07/01(木) 19:25:14.86 wWn8Ir7ka.net
ガチのマジで上司からはこの件について無視されてて草生えるわ
何考えてんねん
会議なんかしてる暇あるならこっちもやってくれや…
23 :風吹けば名無し 2021/07/01(木) 19:25:38.05 UTWHjo6I0.net
やめますの
その一言が
言えないの
96 :風吹けば名無し 2021/07/01(木) 19:43:23.58 ks+70T4ga.net
>>23
愛の告白みたい
26 :風吹けば名無し 2021/07/01(木) 19:26:19.20 nBcDqc5hr.net
ワイ前の会社退職する前に有休消化する言うたら外道や言われて結局消化できんかったんやけど裁判してええよな?
29 :風吹けば名無し 2021/07/01(木) 19:26:35.84 JuHssQoAr.net
ワイ辞めたくなるも一年は頑張ろうと踏ん張る今半年や
30 :風吹けば名無し 2021/07/01(木) 19:26:35.89 RMMKrubW0.net
糞ブラックで退職届だしてから一年かかった
今考えれば無駄にしたわ
タイトルとURLをコピーしました