中学生ワイ「朝7時から16時まで学校!そのあと部活!それから塾!11時から飯と風呂!休みなし!」

1 :風吹けば名無し 2021/05/12(水) 21:26:05.55 SA+Jwyy90.net
今思い出すとほんと凄いわ
こんなの人権ないやん
2 :風吹けば名無し 2021/05/12(水) 21:26:45.53 SA+Jwyy90.net
今マネしろって言われたら狂ってるとしか思えない
3 :風吹けば名無し 2021/05/12(水) 21:27:09.27 JogINHfq0.net
土日も部活!
5 :風吹けば名無し 2021/05/12(水) 21:27:49.81 SA+Jwyy90.net
>>3
塾も忘れるなよー^_^
4 :風吹けば名無し 2021/05/12(水) 21:27:29.22 bRoz5qPlr.net
部活って趣味の時間やろ
嫌なら辞めればええやん
10 :風吹けば名無し 2021/05/12(水) 21:28:26.62 SA+Jwyy90.net
>>4
は?
頭坊主やぞ
そして超縦社会やぞ
やっと3年になったとしても受験のストレスやぞ
99 :風吹けば名無し 2021/05/12(水) 21:43:02.01 OkiOM4Ch0.net
>>10
野球部か陸上部かな?
113 :風吹けば名無し 2021/05/12(水) 21:45:52.41 SA+Jwyy90.net
>>99
野球部ンゴ
6 :風吹けば名無し 2021/05/12(水) 21:27:53.72 C+IPg+TF0.net
でも友達とやってるから楽しかったよね?
12 :風吹けば名無し 2021/05/12(水) 21:29:05.89 SA+Jwyy90.net
>>6
それな
あんなに忙しかったのに楽しかったよな
友達パワーよ
8 :風吹けば名無し 2021/05/12(水) 21:28:04.32 TGey0E9N0.net
高校生って部活よりバイトしてたほうが絶対将来のためになるよな
16 :風吹けば名無し 2021/05/12(水) 21:29:47.69 SA+Jwyy90.net
>>8
どっちもしろ(^^)
31 :風吹けば名無し 2021/05/12(水) 21:32:31.29 p7SmX0Ar0.net
>>8
社会人でもできることより高校生でしか体験できない時間過ごしたほうがええよ
101 :風吹けば名無し 2021/05/12(水) 21:43:21.18 HLP/jiI8a.net
>>8
いやー高校までは体力作りしたほうがええわね
高校さぼってたワイは仕事後遊ぶ体力ないもん
9 :風吹けば名無し 2021/05/12(水) 21:28:18.72 w1vIDRRF0.net
授業なんて受け身で聞くだけやろ
精神的な疲れはそんなにない
18 :風吹けば名無し 2021/05/12(水) 21:30:37.33 SA+Jwyy90.net
>>9
とはいえ人間関係の処理を寝る時以外365日ずーーっと行わなくちゃいけないんやで?
14 :風吹けば名無し 2021/05/12(水) 21:29:16.38 isyjQ2+B0.net
今は何してんねん
24 :風吹けば名無し 2021/05/12(水) 21:31:54.36 SA+Jwyy90.net
>>14
まぁダメなアラサー社会人になりましたわ
28 :風吹けば名無し 2021/05/12(水) 21:32:24.90 bSk3CZNs0.net
>>24
お前さんは駄目やない、悪いのは社会や
38 :風吹けば名無し 2021/05/12(水) 21:33:39.81 SA+Jwyy90.net
>>28
でも中学の頃の充実した毎日を送ってる過去からするとダメだとしか思えない
ぼーっとしてる暇があったら何かしろよって思うな
17 :風吹けば名無し 2021/05/12(水) 21:30:28.50 XdhZ+uMDd.net
めっちゃキツイ強豪校おったやつとか忙しい研究室出身野やつとか社会人のが楽言うとるわ
26 :風吹けば名無し 2021/05/12(水) 21:32:19.08 SA+Jwyy90.net
>>17
それな
20 :風吹けば名無し 2021/05/12(水) 21:31:32.90 kfnvmwGK0.net
私立やと土曜も授業ある所多いぞ
22 :風吹けば名無し 2021/05/12(水) 21:31:47.85 Vv7Ybspxa.net
余裕やろ
23 :風吹けば名無し 2021/05/12(水) 21:31:50.31 +4wrKlpw0.net
ワイは耐えられなくて不登校になったわ
33 :風吹けば名無し 2021/05/12(水) 21:32:50.00 SA+Jwyy90.net
>>23
実際頭おかしいだろこのスケジュール
115 :風吹けば名無し 2021/05/12(水) 21:46:09.63 xZf397lp0.net
>>23
ワイもや
オッヤにはいじめられてるんかと心配されたが正直「めんどくさい」が全てだった
25 :風吹けば名無し 2021/05/12(水) 21:32:15.66 cBl2tlA/0.net
社会人になったら、めちゃくちゃ楽になったらわ
29 :風吹けば名無し 2021/05/12(水) 21:32:25.61 d1W9H7lFd.net
でも授業中寝れるやん
41 :風吹けば名無し 2021/05/12(水) 21:34:06.37 SA+Jwyy90.net
>>29
寝れる奴羨ましい
ワイは人の目が気になって眠れなかった
30 :風吹けば名無し 2021/05/12(水) 21:32:31.18 FNGvDdbZ0.net
週6で部活してたのマジで信じられん
44 :風吹けば名無し 2021/05/12(水) 21:34:28.33 SA+Jwyy90.net
>>30
プライベートの時間、誇張抜きで0だよな?
61 :風吹けば名無し 2021/05/12(水) 21:37:00.86 lQXJPsKJ0.net
>>30
ワイのとこなんて週7の超ブラックやぞ..��
34 :風吹けば名無し 2021/05/12(水) 21:32:57.40 zlJgaII/d.net
彼女とデートしたり忙しかったよな!
49 :風吹けば名無し 2021/05/12(水) 21:34:55.78 SA+Jwyy90.net
>>34
これだけが悔しい
ほんと青春無駄にしたな
37 :風吹けば名無し 2021/05/12(水) 21:33:15.56 kGNj1zXo0.net
塾いかせてもらえんかったの嫌やったが夜中まで拘束とかワイゼッタイ耐えられへんかったろうからむしろ良かったわ
50 :風吹けば名無し 2021/05/12(水) 21:35:27.17 SA+Jwyy90.net
>>37
どうしても嫌な時はブックオフで立ち読みしてたけどな
39 :風吹けば名無し 2021/05/12(水) 21:33:53.84 WXJ/sffE0.net
顧問の先生マジで大変やったろうな
家族と過ごす時間無いやろ
53 :風吹けば名無し 2021/05/12(水) 21:35:45.71 SA+Jwyy90.net
>>39
これ考えると凄いな
先生って
46 :風吹けば名無し 2021/05/12(水) 21:34:35.59 jgq0EH6C0.net
会社とかいう働くだけで金貰える神
学生よりええやん?
63 :風吹けば名無し 2021/05/12(水) 21:37:13.49 SA+Jwyy90.net
>>46
正直子供の頃の活発な毎日が羨ましいわ
47 :風吹けば名無し 2021/05/12(水) 21:34:45.24 88in4Ngbr.net
学生時代の友達ってやっぱすげえ貴重やし大切やって社会人なって改めて思うわ
65 :風吹けば名無し 2021/05/12(水) 21:37:32.32 SA+Jwyy90.net
>>47
それな
だから楽しかったんだろうな
51 :風吹けば名無し 2021/05/12(水) 21:35:28.29 drkIgAc70.net
バイト禁止の学校とか意味わからんな
進学校なら勉学に打ち込めってのもわかるけど
底辺校でバイト禁止にしとるのアホすぎやて
60 :風吹けば名無し 2021/05/12(水) 21:36:45.93 kGNj1zXo0.net
5時帰りでも遅いな遅いな思ってたわ
陸上部7時までとか遅すぎヤバいって友達と引き合ってたわ
62 :風吹けば名無し 2021/05/12(水) 21:37:12.17 6sW5aY8K0.net
授業中は爆睡で部活と塾で頑張ってたわ
64 :風吹けば名無し 2021/05/12(水) 21:37:14.69 wyexpdsN0.net
大学も最初は良いけど研究室とかクソやし給料貰える社会人最高やで
66 :風吹けば名無し 2021/05/12(水) 21:37:35.20 LCJeBjU10.net
毎日日が暮れるまで部活やって家帰ってオールナイトニッポン聴いてから寝てたなぁ
今振り返るとよくそんな体力あったなと思うわ
67 :風吹けば名無し 2021/05/12(水) 21:37:36.32 SuAdzITx0.net
ほんま子供って元気やな
68 :風吹けば名無し 2021/05/12(水) 21:37:38.18 yB/oLZMM.net
中学時代バスケ部やったけどクソみたいに体育会系であわなさすぎて一年で辞めて高校は生物部入って満喫してたわ
部室にスキ放題水槽とか置いて放課後にそれらの世話してまったり眺めてから帰るのが好きやった
75 :風吹けば名無し 2021/05/12(水) 21:39:07.22 SA+Jwyy90.net
>>68
それいいな
ワイは野球部っていう刑務所だったから
86 :風吹けば名無し 2021/05/12(水) 21:41:36.38 yB/oLZMM.net
>>75
休日になると山に昆虫採集行ったり川で魚採ったりして、長期休みは海に合宿で磯の生物観察したりで案外アウトドアな側面もあり楽しい

ただただキツくて辛い上に一銭の金にもならねーのに顧問がクソみたいなイキりかたしてくる運動部はワイには無理

105 :風吹けば名無し 2021/05/12(水) 21:44:01.81 SA+Jwyy90.net
>>86
正論で草
ほんとそれやで
126 :風吹けば名無し 2021/05/12(水) 21:48:25.69 yB/oLZMM.net
>>105
文化部は基本的に平和やからなあ
別にスポーツ選手目指してるわけでもないのに会社なら完全にパワハラとされるような扱いを受けるのアホ臭い

若いうちに健康的な体を作るために無理の無い範囲で運動しよう!みたいなノリなら分かるんやけどな

157 :風吹けば名無し 2021/05/12(水) 21:51:46.45 SA+Jwyy90.net
>>126
奴隷教育だった
これは間違いない
69 :風吹けば名無し 2021/05/12(水) 21:37:39.10 kfnvmwGK0.net
私立中高一貫進学校でろくに部活やってなかったけど週6でラッシュに揉まれながら朝早く登校するってだけでも死ぬ程キツかったわ
我ながらよく六年間もあの生活に耐えた
加えてサッカー部や野球部入ってた奴等は超人やと思う
76 :風吹けば名無し 2021/05/12(水) 21:39:36.77 SA+Jwyy90.net
>>69
それにプラスして夜から塾3時間入るぞ
79 :風吹けば名無し 2021/05/12(水) 21:40:00.76 5tBu412Xp.net
生徒会と部活やってたわ
私立で謎の署名運動と反戦運動に駆り出されたし
88 :風吹けば名無し 2021/05/12(水) 21:41:44.89 SA+Jwyy90.net
>>79
生徒会って何するの?
放課後部活サボれるんじゃないのか?
104 :風吹けば名無し 2021/05/12(水) 21:43:41.33 5tBu412Xp.net
>>88
私立同士の話し合いとか学費無償化の政治活動の真似事させられたぞ
入試の手伝いだのもやらされるし、球技大会の事前準備とかイベントの雑用は全部やった
81 :風吹けば名無し 2021/05/12(水) 21:40:20.40 +KhofnOnr.net
大学挟むから社会人がキツくなるんだわ
落差が激しすぎるやろ
91 :風吹けば名無し 2021/05/12(水) 21:42:03.02 SA+Jwyy90.net
>>81
これな
ほんとそうだな
タイトルとURLをコピーしました