1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/27(木) 00:47:40.761 i/Pd+JGWa.net
科学技術立国(笑)とは何だったのか
2 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/27(木) 00:48:14.078 rybSev8rM.net
優遇できるほど優秀な技術者がいないだけ
7 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/27(木) 00:49:22.531 i/Pd+JGWa.net
>>2
80年代くらいまではコンピュータ分野でも結構優位な立場にあったはずなんだが……
どう考えても冷遇したほうが先だろう
80年代くらいまではコンピュータ分野でも結構優位な立場にあったはずなんだが……
どう考えても冷遇したほうが先だろう
3 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/27(木) 00:48:24.578 i/Pd+JGWa.net
その割にじゃあ人文系を大切にしているかというとそうでもないんだよな
一体何がしたいんだか
一体何がしたいんだか
6 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/27(木) 00:49:20.227 u2vnUpH/0.net
>>3
搾取
搾取
4 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/27(木) 00:49:06.286 AB19W61o0.net
無能ほど不当な評価をされてるって言いたがる
8 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/27(木) 00:49:32.872 j818JfL20.net
賢かったのは昔の人間だろ
今のjapは韓国や台湾以下
今のjapは韓国や台湾以下
9 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/27(木) 00:49:56.606 hv8DZxS/0.net
小中学生で電子工作とかPCを始めると陰キャ扱いされて馬鹿にされるからな
こんな世の中じゃ真の技術者は育たない
こんな世の中じゃ真の技術者は育たない
10 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/27(木) 00:50:05.467 aPR22F2H0.net
技術者取られまくってるからまだまだ冷遇感はあるよ
11 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/27(木) 00:50:49.423 aPR22F2H0.net
天才は結構いる
戦力になるプロレベルが足りてない
戦力になるプロレベルが足りてない
12 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/27(木) 00:50:53.703 o0tk0y5La.net
技術崇拝でそれをどう役立てるか
次にどんな技術を開発するべきかの哲学がないから時代に取り残された
次にどんな技術を開発するべきかの哲学がないから時代に取り残された
16 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/27(木) 00:53:23.214 jd2mN5Naa.net
能力ある人でも安定ばかり求めて起業しない
これが良くない
そして良いものなら無名メーカーのものでも評価するという気質が日本の大衆に無いのも致命的
これが良くない
そして良いものなら無名メーカーのものでも評価するという気質が日本の大衆に無いのも致命的
19 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/27(木) 00:55:18.072 o0tk0y5La.net
オタクがいじめの対象なのはアメリカも同じじゃん
でもアメリカは世界一の技術じゃん
むしろ日本ほどオタクに優しい国も少ないのにこれ
でもアメリカは世界一の技術じゃん
むしろ日本ほどオタクに優しい国も少ないのにこれ
20 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/27(木) 00:56:17.287 b+o1r8/oa.net
技術があったとしてもそれで金を稼ぐセンスが致命的に欠けてる
22 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/27(木) 00:57:29.779 zAuZiW74p.net
>>20
いや有能な技術者が高給な外資に引き抜かれてるからだよ
質がいい技術者は生み出されてもどんどん外資に取られていく
いや有能な技術者が高給な外資に引き抜かれてるからだよ
質がいい技術者は生み出されてもどんどん外資に取られていく
23 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/27(木) 00:58:03.192 ycMyOCc+d.net
>>22
それ金を稼ぐセンスがないってことの否定にはなってないよね
それ金を稼ぐセンスがないってことの否定にはなってないよね
25 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/27(木) 00:59:15.004 zAuZiW74p.net
>>23
金稼ぐセンスがどうとか全く関係ないでしょ
単にレベルが低いんだから
金稼ぐセンスがどうとか全く関係ないでしょ
単にレベルが低いんだから
21 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/27(木) 00:57:10.967 T4YYZokyM.net
90年代後半から技術者を使い捨てにしてきた結果でしょ
氷河期であぶれた文系でもなんでも採って闇雲にぶち込んで研修もキャリアプランも何もなく現場にぶちこんで、35歳前にはお払い箱
氷河期であぶれた文系でもなんでも採って闇雲にぶち込んで研修もキャリアプランも何もなく現場にぶちこんで、35歳前にはお払い箱
24 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/27(木) 00:58:10.633 locs7pTT0.net
上は目に見えるものしか評価しないからハードウェアしかわかんないんだよね
ただハードはもう安価に大量生産される時代だからソフトに力入れないといけなかった
ソフトウェア開発がパソコンで遊んでるようにしか見えないアホ共のせいでできなかったんだ
ただハードはもう安価に大量生産される時代だからソフトに力入れないといけなかった
ソフトウェア開発がパソコンで遊んでるようにしか見えないアホ共のせいでできなかったんだ
27 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/27(木) 01:01:47.593 b+o1r8/oa.net
そもそもたいして技術がないのもその通りだけどな
他国より優ってたのは品質くらい
他国より優ってたのは品質くらい
29 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/27(木) 01:03:28.959 xscbZWSq0.net
優秀な技術者になぜかマネジメントやらせる国
30 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/27(木) 01:03:50.589 Aw3vWplha.net
引き抜かれてやる事が技術持ち出しだしな
待遇以前に技術者のモラルが問題
待遇以前に技術者のモラルが問題
35 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/27(木) 01:06:32.340 i/Pd+JGWa.net
>>30
いやいや、待遇が悪かったから外資や海外に流出したんだろ
技術者のモラルよりまず社会のモラルの問題だよ
いやいや、待遇が悪かったから外資や海外に流出したんだろ
技術者のモラルよりまず社会のモラルの問題だよ
66 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/27(木) 02:00:55.430 iVH5OweYa.net
>>30
その人の技術はその人ものだよ
持ち出しなんて言われる筋合いはないね
その人の技術はその人ものだよ
持ち出しなんて言われる筋合いはないね
32 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/27(木) 01:04:46.440 Ev7f3TdHd.net
SEだけど英語でコミュニケーション取れる普通の技術者はだいたい海外か外資に逃げてくね
技術面で優秀かどうか以前に英語が喋れるかどうかだけで年収のレンジが200〜300万は違う
技術面で優秀かどうか以前に英語が喋れるかどうかだけで年収のレンジが200〜300万は違う
冷遇の結果かどうかは知らんがまあ勝てる要素はないね
37 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/27(木) 01:09:04.164 b+o1r8/oa.net
>>32
日本が停滞する以前はアメリカ等と比べても給料は悪くなかったはずだから
それが原因というわけでもなさそう
日本が停滞する以前はアメリカ等と比べても給料は悪くなかったはずだから
それが原因というわけでもなさそう
33 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/27(木) 01:05:55.982 6MgTMKKr0.net
根本的に英語が出来ないんだからしゃあない
34 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/27(木) 01:06:24.716 2U5GXuk20.net
日本は技術者と工員の給料体系が同じだからな
技術者の方が出世のスピードがちょっと早いぐらい
技術者の方が出世のスピードがちょっと早いぐらい
アメリカはそこの給料格差がエグい
38 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/27(木) 01:10:44.637 dT45rmlp0.net
偏差値的には理系の方が優秀な人材が集まってるはずなんだがな
39 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/27(木) 01:10:59.391 Aw3vWplha.net
ソフトバンクの情報漏洩がこの前あったばかりじゃない
金の為なら何でもやるって根性は個人のモラルの問題だと思うけどな
金の為なら何でもやるって根性は個人のモラルの問題だと思うけどな
40 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/27(木) 01:12:36.384 Vb68tmzO0.net
技術の持ち出しが無いよう企業が対処するもんだけどな
まぁ結局人材を甘く見てきたツケに尽きる
まぁ結局人材を甘く見てきたツケに尽きる
41 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/27(木) 01:16:08.418 cBFDr2pG0.net
大企業は国内の技術者なんか育てなくても儲かるんだよ
海外の技術者と海外の安い労働力があれば儲かるんだから
なんでわざわざコストの掛かる日本人を育てなきゃいけないのって話でしょ
58 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/27(木) 01:41:50.780 Ev7f3TdHd.net
>>41>>54
求めるのが完全にマニュアル化された工員ならそうだな
求めるのが完全にマニュアル化された工員ならそうだな
海外の安い技術者なんてものは存在しない
寧ろ日本人の技術者が不当に安いから流出し続けている
能力がある技術者は海外に目を向ければ向けるほど日本の賃金では雇えない
47 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/27(木) 01:23:50.756 2zYhvt8jM.net
無能「我々は冷遇されている!」
48 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/27(木) 01:26:09.314 V8s/61110.net
日本の技術力が世界的に見てそこまで高くもなくなってきたのは個人能力の問題というよりは企業体制の問題や国の法整備や姿勢の問題だという話はあるけどな
技術者の待遇は悪いと思うけどなぁ
技術者の待遇は悪いと思うけどなぁ
53 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/27(木) 01:32:29.617 hdW59JBz0.net
おかげで日本は衰退して
中国はチャイナマネーでどんどん科学技術も上がってる
むかし中国最先端のロボット先行者爆誕(爆笑)とか
馬鹿にしてた時代からぐんぐん追いつかれ追い抜かれてる
中国はチャイナマネーでどんどん科学技術も上がってる
むかし中国最先端のロボット先行者爆誕(爆笑)とか
馬鹿にしてた時代からぐんぐん追いつかれ追い抜かれてる
62 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/27(木) 01:52:56.392 eS4T83uRa.net
USB大臣が存在していたこと自体忌々しい
63 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/27(木) 01:53:56.212 cBFDr2pG0.net
能力がないのに日本人というだけでいい思いができた時代は終わったわけ