ほな年金納めなくてもええか?

2 :風吹けば名無し 2020/09/29(火) 02:08:12.21 Zl7b0gyf0.net
ほな年金納めなくてもええか?
8 :風吹けば名無し 2020/09/29(火) 02:10:50.23 QHRyMATW0.net
>>2
今の老人に払う財源だからだめです🤗
10 :風吹けば名無し 2020/09/29(火) 02:11:39.59 67ocRuSF0.net
個人年金やってるけどこっち崩壊したら泣けるわ
16 :風吹けば名無し 2020/09/29(火) 02:14:00.23 bivOpX3q0.net
払わないという選択肢はないやろ
26 :風吹けば名無し 2020/09/29(火) 02:16:46.83 c5hbogen0.net
もうダメぽ
29 :風吹けば名無し 2020/09/29(火) 02:16:54.27 iv45IYwv0.net
65まで生きてるとは限らんから先にクレメンス
45 :風吹けば名無し 2020/09/29(火) 02:21:34.20 WnTMSchUd.net
国家詐欺って言われても仕方ないレベルの欠陥制度
46 :風吹けば名無し 2020/09/29(火) 02:21:46.27 9gTTkUNk0.net
公務員が最強やね
大した仕事してねえのに
52 :風吹けば名無し 2020/09/29(火) 02:22:50.42 PLEOjTtm0.net
議員年金って廃止されたっけ
54 :風吹けば名無し 2020/09/29(火) 02:23:20.49 BDCDrss0d.net
>>52
復活した
55 :風吹けば名無し 2020/09/29(火) 02:23:22.24 so0Q7VGE0.net
崩壊するのわかりきっててなんで続けてるのか意味わからん
60 :風吹けば名無し 2020/09/29(火) 02:23:41.58 NAHTGCN/r.net
高齢化率って人口に占める高齢者の割合やろ?
普通に考えて増えんやろ
ここ何年か出生率横ばいやし
70 :風吹けば名無し 2020/09/29(火) 02:26:38.08 TujVGkX5d.net
>>60
高齢者人口は2040年以降減るけど高齢化率は2065年まで上がるぞ
年金が成り立つには今から最低出生率2.50が50年続くこと
72 :風吹けば名無し 2020/09/29(火) 02:26:41.93 i/EcINoEr.net
冷静に考えて人口の三分の一が老人てヤバいだろ
学校に置き換えるとクラスの中の三分の一が老人やろ?
79 :風吹けば名無し 2020/09/29(火) 02:29:00.49 iv45IYwv0.net
>>72
クラスの女性の半分が50歳以上…
81 :風吹けば名無し 2020/09/29(火) 02:29:34.51 OubRqJeP0.net
ベーシックインカムなんかどうやろなと大半の奴が思っている
なお絶対の絶対に法案提出さえされんもよう
88 :風吹けば名無し 2020/09/29(火) 02:31:51.01 VTjT5KRJd.net
ベーシックインカムって生活保護やら年金やらは廃止がセットやからむしろ弱者には厳しいぞ
90 :風吹けば名無し 2020/09/29(火) 02:32:14.28 vOecbbgO0.net
1950年代から減ってるのってやっぱ高度経済成長で都市部集中と核家族化、学歴社会化が起きたからかね
やっぱ国の未来を決めるのは過去の政治なんやな
今更立て直せるんかいなこれ
102 :風吹けば名無し 2020/09/29(火) 02:34:22.25 TujVGkX5d.net
>>90
1947年の農地改革が原因やろな
1949年は兵隊が帰国しまくった時期
高度経済成長で60年代後半に一極集中と地方の過疎化が進んで一気に落ちた感じ
93 :風吹けば名無し 2020/09/29(火) 02:32:40.91 67ocRuSF0.net
中華はひとりっ子政策の悪影響がモロにきてヤバいしインド以外どこもアカンで
111 :風吹けば名無し 2020/09/29(火) 02:36:19.30 6OB1vH1I0.net
先週納付猶予申請してきたわ
112 :風吹けば名無し 2020/09/29(火) 02:36:32.50 gQUucQEY0.net
もう人類全体が衰退期なんだろうね
あきらめましょう
130 :風吹けば名無し 2020/09/29(火) 02:40:55.16 enl/KqwZa.net
人口ピラミッドとかいう実質的に死んだ言葉
144 :風吹けば名無し 2020/09/29(火) 02:44:13.02 FBA/ZRz10.net
>>130
ピラミッド(土台ガタガタ、最上部がぷっくりのタワー型)
176 :風吹けば名無し 2020/09/29(火) 02:49:50.85 GiaObuQ0.net
年金の行き先を親にすれば解決するんちゃうか?
その制度があれば安心して子供を産むやつ増えるやろ
188 :風吹けば名無し 2020/09/29(火) 02:51:47.82 iv45IYwv0.net
>>176
それなら年金いらなくね?
206 :風吹けば名無し 2020/09/29(火) 02:53:56.62 CbrnAA0D0.net
>>176
こいつ天才やろ

問題点とかあるんか?
誰か考察

221 :風吹けば名無し 2020/09/29(火) 02:57:14.82 W9IwtB/g0.net
>>206
子供産めない奴が文句言う
228 :風吹けば名無し 2020/09/29(火) 02:57:55.73 CbrnAA0D0.net
>>221
養子でええやん
235 :風吹けば名無し 2020/09/29(火) 02:58:58.19 W9IwtB/g0.net
>>228
奪い合いやぞ
190 :風吹けば名無し 2020/09/29(火) 02:51:49.07 itu4Xa280.net
国民年金が特にヤバいから厚生年金と統合して現役リーマンから更に搾取しようとしてるらしいなそういや
多く払ってあまり払わなかった奴らを助けろw
194 :風吹けば名無し 2020/09/29(火) 02:52:26.23 WCS5b5l30.net
これやってるの国やから誰も言わんけど無理なもんは無理やって皆わかってるやろ
230 :風吹けば名無し 2020/09/29(火) 02:58:09.29 kOFmPkJw0.net
竹中案のBIって年金生活保護健康保険撤廃やっけ
健康保険だけ怖いけどどうせ民間で代わりの保険出るやろしこれでもええわ
248 :風吹けば名無し 2020/09/29(火) 03:01:16.00 8AdyY5wf0.net
実際どの世代まで払った年金回収できると思う?
昭和生まれはギリセーフなイメージあるわ
270 :風吹けば名無し 2020/09/29(火) 03:03:53.64 lEPIPIZX0.net
>>248
厚生年金入らず国民年金オンリーなら今の20代でも回収できるで
他で色々犠牲になるけど
257 :風吹けば名無し 2020/09/29(火) 03:02:25.65 GCyKjtuM0.net
最初から未来の事考えた政策じゃないし
現役世代が老人を支えるならその支える世代を調整する事も同時にやらないと無理
明日いきなり少子化になるわけじゃないのにそれ無視して自分達老人の事だけを考えた結果がこれ
素直に従う国民が馬鹿なだけや
288 :風吹けば名無し 2020/09/29(火) 03:06:16.67 FBA/ZRz10.net
>>257
実際その時従ってた連中はガッポリもらって逃げたしな
後はワイの代までは持ってくれ…!の繰り返しや
後世の事なんか微塵も気にしていない
タイトルとURLをコピーしました