コロナで「国の借金」最大の1216兆円 国民1人あたり970万円

1 : 2021/05/10(月) 23:26:36.61 BDoFhdyy0●.net BE:329591784-PLT(13100)
財務省は10日、国債や一時的な資金を調達するための借入金、政府短期証券を合わせた「国の借金」が2020
年度末時点で1216兆4634億円だったと発表した。

前年度末から101兆9234億円増え、5年連続で過去最大を更新した。新型コロナウイルスの感染拡大に伴う補
正予算や社会保障費の増加で国債の発行額が膨らんだ。国民1人あたり約970万円の借金を抱える計算になる。

https://news.livedoor.com/article/detail/20169092/

2 : 2021/05/10(月) 23:27:44.66 /RkehYu80.net
政府の借金であって国民の借金じゃねーから!
114 : 2021/05/11(火) 00:39:52.73 EI+nQCi60.net
>>2
その通り。
国民からの借金や
119 : 2021/05/11(火) 00:44:52.69 EORNMYeN0.net
>>2
だな
国民一人あたり〜って言い方は不適切
3 : 2021/05/10(月) 23:27:48.37 qHLionPo0.net
でっていう
4 : 2021/05/10(月) 23:28:05.96 0nvvKvcL0.net
国債ならチャラにできるじゃん
7 : 2021/05/10(月) 23:28:24.71 8Q+pZUM30.net
刷って無かったことにすればええ
12 : 2021/05/10(月) 23:29:53.78 yT7KgHhS0.net
どーすんだよこれ
一生かかっても1000万円も返せねーよ
17 : 2021/05/10(月) 23:32:39.68 qHLionPo0.net
>>12
これ国民のしゃっきんじゃないけど?
14 : 2021/05/10(月) 23:31:43.21 96v4u75H0.net
こんな借金無視して時効待ちよ
15 : 2021/05/10(月) 23:32:03.52 kL4VygBD0.net
もっと札刷れよ
19 : 2021/05/10(月) 23:33:18.50 xHtrw9ZW0.net
もう終わりだよこの国
23 : 2021/05/10(月) 23:36:03.31 n2rYFmAa0.net
それは返さなくていい金なんで、一人当たりにするは間違い。
赤字国債ってのは借りパクしていい金なんだよw
25 : 2021/05/10(月) 23:37:08.11 PwoxJ3uV0.net
1999年に1人当たり666万円の借金だったんだよね。
キリがいいから覚えてる。
22年後に300万円、率にして30%も増えたのか。
ほとんど複利だな。
28 : 2021/05/10(月) 23:38:00.20 q+2B3Wu20.net
罪無省 「ショウヒゼー!ショウヒゼー!ギブミー!ショウヒゼー!」

まで読んだw

29 : 2021/05/10(月) 23:38:58.27 eTQ5Zp310.net
国民一人当たりって言いかた止めて欲しいな

しかし2000年くらいだったかな
国と地方合わせて250兆くらいだったのに、ドンドン増えるねw

35 : 2021/05/10(月) 23:41:41.51 gEOszJfF0.net
いいから刷れよ
45 : 2021/05/10(月) 23:50:02.91 RM2qn2wa0.net
税金泥棒がちょろまかしてきた額に比べたら屁みたいなもんだな
天下り先維持するためにどれだけ使い込んでるの寄生虫
46 : 2021/05/10(月) 23:50:24.47 dt3OjGm+0.net
国民の借金ではなく政府が国民から借りた借金な
勝手にすり替えんなよ
48 : 2021/05/10(月) 23:50:47.97 4YNP9rag0.net
毎度のことだが国の借金って言葉で騙してるな
国民の負債で悪い事になるようにイメージ操作
53 : 2021/05/10(月) 23:53:17.60 0+kf+Pib0.net
まだ「国民一人あたり」なんて情弱が引っかかる表現をして釣ろうとしてるんやな
60 : 2021/05/10(月) 23:58:01.20 cd3v6gOj0.net
増税しか頭にない財務省のプロパガンダに騙される奴なんてもうどこにもいないよ
64 : 2021/05/10(月) 23:59:33.74 BRDWFId+0.net
>>60
増税しても
一切減らないしな

歳入>歳出で返済重視なんて言わずに
年々国債増額速度加速させて生きますって言ってるんじゃ

MMTだの全部国債で増税しなくてよくね?ってものも

78 : 2021/05/11(火) 00:09:28.36 ZmanYXj+0.net
政府の借金であって、国民にとっては債権
ただし不良債権
87 : 2021/05/11(火) 00:16:38.52 vBTHQeo0.net
おればまだ耐えられる
あと5000万まで大丈夫
だから給付金よこせや(´・ω・`)
93 : 2021/05/11(火) 00:24:08.27 MAgrdtGa0.net
また借金借金言い始めたか
もういい加減にしろ
94 : 2021/05/11(火) 00:24:17.35 ZMUsduxP0.net
まーた1人あたりで計算しやがる
国の借金を970万円も国民に払わせんな
102 : 2021/05/11(火) 00:34:15.90 jmbjKO6k0.net
>>1
国民一人当たりを出す必要ってある?

政府の借金なのに

223 : 2021/05/11(火) 04:31:49.20 vc0AXcXk0.net
>>212
信用が目に見えない有限の物だってのが少し考えれば分かることだからだぞ
247 :名無しさんがお送りします 2021/05/11(火) 06:29:40.75 4jDhv2LM
今だに国の借金を国民の一人当たりの借金とかいってる。
ほんとうに財務省は癌 諸悪の根源、解体してくれよ
日本にとって致命傷になりかねないというか致命傷を受けている。

だから消費税が必要なんだっていう学習をしているって
レスがあったけど・・・これまじなの?
頭わきすぎてどうしようもないんだが・・・このくにはマジで終わる。

タイトルとURLをコピーしました