【お笑い】NISAやってない情弱wwwwwwwwwwwwww🤣🤣🤣

1 :風吹けば名無し (9級) 2021/04/11(日) 07:47:36.19 .net
なんで?人生縛りプレイでもしてんの? VIPQ2_EXTDAT: none:none:1000:512:: EXT was configured
2 :風吹けば名無し 2021/04/11(日) 07:47:47.29 .net
本当に儲かるなら親切に教えてくれるわけないやん
3 :風吹けば名無し 2021/04/11(日) 07:47:54.20 .net
面倒くさ
4 :風吹けば名無し 2021/04/11(日) 07:48:00.67 .net
俺はNISAで600万溶かした
やめとけ
14 :風吹けば名無し 2021/04/11(日) 07:49:04.48 .net
>>4
ホントだとしたら下手すぎだろ
5 :風吹けば名無し 2021/04/11(日) 07:48:07.03 .net
そこまで儲からんし手間考えると微妙
7 :風吹けば名無し 2021/04/11(日) 07:48:12.92 .net
ただの投資信託やん
9 :風吹けば名無し 2021/04/11(日) 07:48:21.53 .net
積み立てか一般かによる
10 :風吹けば名無し 2021/04/11(日) 07:48:32.23 .net
NISAでダブルインバース買ってない奴wwwwww
11 :風吹けば名無し 2021/04/11(日) 07:48:41.51 .net
ニーサはええ!それよりイデコや!
94 :風吹けば名無し 2021/04/11(日) 07:54:19.29 .net
>>11
お爺ちゃんにならんと貰えんとか論外や
まあ節税で一応やってるけどな
12 :風吹けば名無し 2021/04/11(日) 07:48:51.55 .net
仮想通貨やってないやつの方が縛りやん
13 :風吹けば名無し 2021/04/11(日) 07:49:00.97 .net
これから大暴落するけどちゃんと握り続けろよ🤣
15 :風吹けば名無し 2021/04/11(日) 07:49:06.97 .net
ハイレバでBTCFXやった方が何百倍も儲かるで
16 :風吹けば名無し 2021/04/11(日) 07:49:08.36 .net
軍用地投資やってないバカおる?年利8パーとかざらにあるぞ
17 :風吹けば名無し 2021/04/11(日) 07:49:14.33 .net
インデックス積んどけば馬鹿でも儲かる
欲出して個別株に手を出すから火傷する
18 :風吹けば名無し 2021/04/11(日) 07:49:20.38 .net
周りが一気に取り上げ始めたらそういうことやで
仮想通貨しかり
21 :風吹けば名無し 2021/04/11(日) 07:49:32.02 .net
NISA選べない時点で魅力ねえよな
25 :風吹けば名無し 2021/04/11(日) 07:49:45.51 .net
ワイは先進国インデックス
27 :風吹けば名無し 2021/04/11(日) 07:50:01.87 .net
今更かよ
28 :風吹けば名無し 2021/04/11(日) 07:50:08.11 .net
もう遅いから諦めろ
29 :風吹けば名無し 2021/04/11(日) 07:50:13.63 .net
マンション投資の方が儲かるやろ、勉強にもなるし
30 :風吹けば名無し 2021/04/11(日) 07:50:14.23 .net
2月から米国株はじめて2000ドルとかしたわ
33 :風吹けば名無し 2021/04/11(日) 07:50:27.83 .net
ふつうのNISAは気軽にはおすすめできひん
34 :風吹けば名無し 2021/04/11(日) 07:50:31.31 .net
国が勧めてる時点で信用できない定期
45 :風吹けば名無し 2021/04/11(日) 07:51:31.58 .net
>>34
戦中から国策で国が勧めていた
銀行預金をいつまでも続けてきたのに?
35 :風吹けば名無し 2021/04/11(日) 07:50:37.70 .net
少なくとも銀行に入れとくよりは得やとワイは思ってるで
ローリスクローリターンではあるけど
38 :風吹けば名無し 2021/04/11(日) 07:50:45.38 .net
いーまくしすすりむ米国株式🇺🇸S&P500定期
41 :風吹けば名無し 2021/04/11(日) 07:51:00.10 .net
銀行よりかはマシって程度
43 :風吹けば名無し 2021/04/11(日) 07:51:19.26 .net
コロナで暴落したとき積み立て止めたからワイは本当に才能がない
49 :風吹けば名無し 2021/04/11(日) 07:51:48.55 .net
>>43
才能って知識がないやろそれは、ドルコストの恩恵受けられんやん
44 :風吹けば名無し 2021/04/11(日) 07:51:25.52 .net
積立ててもそんな長生きせんしええわ
46 :風吹けば名無し 2021/04/11(日) 07:51:34.72 .net
積立NISAの方がええで
47 :風吹けば名無し 2021/04/11(日) 07:51:43.10 .net
無心で全世界インデックスに入れてる
51 :風吹けば名無し 2021/04/11(日) 07:51:50.93 .net
儲かるとしても皆やってたら相対的に金持ちじゃなくなるやん
教える理由にはならんで
53 :風吹けば名無し 2021/04/11(日) 07:51:57.45 .net
積みニーはやってる
積みニーやっててもノーマルNISA早く出来るようにしろ
56 :風吹けば名無し 2021/04/11(日) 07:52:12.99 .net
こういうスレが立つてことは時期が悪い
58 :風吹けば名無し 2021/04/11(日) 07:52:19.70 .net
40万を20年積み立ててもせいぜいプラス数百万にしかならない
それ意味ある?転職したほうがコスパいいよね
74 :風吹けば名無し 2021/04/11(日) 07:53:17.60 .net
>>58
積み立てながら転職しろよ
61 :風吹けば名無し 2021/04/11(日) 07:52:29.12 .net
ニーサって株で得た利益のいくらかまで課税されないってやつやろ?
積み立てだったら買う一方やから利益は出ないんやないの?
137 :風吹けば名無し 2021/04/11(日) 07:55:57.62 .net
>>61
せやで
わざわざニーサで積立を選ぶ理由はない
63 :風吹けば名無し 2021/04/11(日) 07:52:36.49 .net
仮想通貨やってない奴も同じくらい頭おかしいよな
64 :風吹けば名無し 2021/04/11(日) 07:52:41.59 .net
積みNISAええよ
放置しとるだけやし
65 :風吹けば名無し 2021/04/11(日) 07:52:43.61 .net
NISAという制度自体はやらん理由がないやん
67 :風吹けば名無し 2021/04/11(日) 07:52:52.18 .net
利確して損切りや
68 :風吹けば名無し 2021/04/11(日) 07:52:52.57 .net
楽天の口座作ったけど何も買ってないわ
500円買えば+1ポイントだっけか
70 :風吹けば名無し 2021/04/11(日) 07:53:04.45 .net
米国株を長期で運用するのが一番間違い無い
72 :風吹けば名無し 2021/04/11(日) 07:53:12.51 .net
NISA損失200万超えたから損切りしたわ
あかんの?
76 :風吹けば名無し 2021/04/11(日) 07:53:21.36 .net
労働所得と資産所得を一緒にすなw
77 :風吹けば名無し 2021/04/11(日) 07:53:22.30 .net
節税がーとかいっているけど正直面倒くさい
ただでさえ保険とかいろいろ面倒なのに書類増やしたくない
86 :風吹けば名無し 2021/04/11(日) 07:53:54.49 .net
>>77
今NISA周りほぼオンラインで完結できるで
78 :風吹けば名無し 2021/04/11(日) 07:53:28.71 .net
資本主義社会を信じるんならNISAしとく方がええで
インデックス買っときゃ20年後には預金してるよりほぼ確実に儲かってる
79 :風吹けば名無し 2021/04/11(日) 07:53:33.94 .net
手数料払って何十年も端金を待つ位ならその金で借金返せとは思う
80 :風吹けば名無し 2021/04/11(日) 07:53:36.47 .net
普通オンキョー買うよね
82 :風吹けば名無し 2021/04/11(日) 07:53:45.73 .net
NISAじゃ元手10万じゃせいぜい数千円しか儲からんけど
個別株なら5万くらい儲かる
83 :風吹けば名無し 2021/04/11(日) 07:53:46.35 .net
やるひつようねーよ
88 :風吹けば名無し 2021/04/11(日) 07:54:00.88 .net
>>83
でも本当は?
85 :風吹けば名無し 2021/04/11(日) 07:53:52.32 .net
いうほど節税できないしいうほど儲からんのよね
早起きしろと言っているようなもん
90 :風吹けば名無し 2021/04/11(日) 07:54:10.45 .net
NISAはええけどどうしてもiDeCoだけはやる気にならん
30年後生きとる気がしない
93 :風吹けば名無し 2021/04/11(日) 07:54:16.51 .net
まあ新社会人は積立NISA始めるべきやな
オッサンは個別株とか仮想通貨でギャンブルするしかないねん
96 :風吹けば名無し 2021/04/11(日) 07:54:22.99 .net
脳死で月40万円インデックス買ってるけどビットコインカットけばよかったわ
99 :風吹けば名無し 2021/04/11(日) 07:54:28.17 .net
インデックスファンドでも右肩上がりの指数じゃないと普通に損するよ定期
127 :風吹けば名無し 2021/04/11(日) 07:55:31.76 .net
>>99
ないでだから安心してええで
100 :風吹けば名無し 2021/04/11(日) 07:54:28.46 .net
暴落したときどうするねん
111 :風吹けば名無し 2021/04/11(日) 07:54:56.59 .net
>>100
その為の積立
105 :風吹けば名無し 2021/04/11(日) 07:54:39.65 .net
自由に使える金を増やす時にどうする?
節約して支出を減らすか投資して収入を増やすか

どっちを選ぶんや?

108 :風吹けば名無し 2021/04/11(日) 07:54:44.87 .net
老後に金なんていらんのや
今必要なんな
150 :風吹けば名無し 2021/04/11(日) 07:56:35.71 .net
>>108
老後まで積み立てられるんかながくても20年くらいやろ
120 :風吹けば名無し 2021/04/11(日) 07:55:17.49 .net
米国株買えよ
130 :風吹けば名無し 2021/04/11(日) 07:55:41.05 .net
今で+3万ぐらい利益でとる
132 :風吹けば名無し 2021/04/11(日) 07:55:46.20 .net
とうしに興味あるけど積立NISA年40万っていうのが分からんわ月に3万円しか積み立てられないってこと?
133 :風吹けば名無し 2021/04/11(日) 07:55:48.11 .net
iDeCoは罠
NISAが所得控除できるようになれば最強なんやが
145 :風吹けば名無し 2021/04/11(日) 07:56:20.74 .net
>>133
安確
142 :風吹けば名無し 2021/04/11(日) 07:56:16.09 .net
一週間ぶりに見てみたら結構収益出てて草
146 :風吹けば名無し 2021/04/11(日) 07:56:23.84 .net
たかがはした金でギャーギャー言うやつはNISAなんてしてる場合じゃねーよまず転職しろ
165 :風吹けば名無し 2021/04/11(日) 07:57:39.25 .net
ただの非課税箱定期📦
166 :風吹けば名無し 2021/04/11(日) 07:57:44.60 .net
銀行ATMがどんどん手数料上げてるから

マジでそのうち銀行に預けるのはアホだけってことになると思う

タイトルとURLをコピーしました